C1023 小型電車A【琴急デ1/広浜デハ1】 車体キット 2010年10月30日発売
●別途購入品 【最も簡単な組みあわせ例です】
動力装置:(2個取付)天賞堂・パワートラックWB−26B,または,エンドウ・トラクションモーター26
台車:日光モデル製・日車D−16など(軸間距離26mmのもの)
カプラー:ケーディーNo.5(#5)
パンタグラフ:弊社製【HO】路面/軽便用パンタグラフ
ヘッドライト:エコーモデル製・No.1613:250W前照灯(Wメタル製)など
テールライト:エコーモデル製・No.1614:旧型テールライトなど
ベンチレーター:エコーモデル製・No.2665:小型ガラベン(片側)
※動力ユニット1台でも製作可能 (この場合「日光モデル製・金属床板用センターピン」が必要です)
※現在は各種アルパワー等が使用可能
※パンタグラフはエンドウ製・PS13なども取付可能 (標準的な取り付け寸法16mm×14mmもの)
◆製品について
プロトタイプは昭和初期に造られた琴平急行電鉄のデハ1です。この鉄道は戦争中に廃止になり電車は名鉄モ180として使われました。同形車が広浜鉄道(可部線)にもありました。こちらは熊本電鉄に渡り,今でも現存しますが,側窓が2段になり,前面に縦の雨トイが付いたりして雰囲気が違います。
屋上は会社や時代で大きく異なります。広浜電鉄ではポールが付いていました。模型は図面を参考に琴急の雰囲気でパンタまわりは弊社製品にあわせてアレンジしてあります。
・実車は11m級(模型は14cm)の小型電車
・プロトタイプは琴急→名鉄,広浜→熊本
・各所に位置決めのツメがあり組立確実
・パワトラ使用で急カーブもラクラク
・トラムウェイ製の動力装置も使用可能
販売価格 |
7,600円(税込8,360円)
|
型番 |
C1023 |